毎月第4木曜日に京都リビングカルチャー俱楽部様で実施している「パーソナルカラー90分個人診断」
今回の受講されたY様は、4〜5年前に某スクールでパーソナルカラー診断のモデル様で参加されたそうです。
その時、先生から「ベースが分かりにくい方ですね」と言われ、今回受講しようと思われたようです。
パーソナルカラー診断をするには、4つの属性から見ていきます。①ベース(イエローベース・ブルーベース)
②明度(色の明るさ・暗さ) ③彩度(色の強弱) ④質感(清色ツヤ・濁色マット)
その4つの属性から、その方に調和する色の色調域を見つけるのがパーソナルカラーです。
今回のY様の診断結果は、やや黄み寄りのブルーベースで、夏の強いめの色と冬の明るめの色で、ツヤ感が必要な方でした。
お悩みだったベースに関しては、ドレープで違いを確認し、納得されました。良かった〜〜解決です。
講座の終了後は、伏見桃山駅前にオープンしたコメダ珈琲さんで、ランチを頂きました。
いつもランチする所がなく、お腹を空かしての帰宅でしたがこれも解決です。
Coloreinsognoユメノイロ
友田 佳美